この座談会に参加して頂ければ
コロナ禍以降、どういうスタンスで「働く」を考えれば良いのかがわかり
あなたに合った
あなたに必要な
あなただけの「働き方」が見つけられるようになります
少なくとも
それらを決められるだけの材料が
この座談会で得られるのは間違いありません
2018年に一度だけ開催し
なぜか大反響だった当座談会
(予想以上の応募数で会場がパンパンになり、当時は皆さんにご迷惑をおかけしました)
コロナ禍以降世の中が激変し
「働くこと」に対してもそれ以前と比べてかなり変化しました
そこで
コロナ禍も絶好調な小城博士と源さんの2人で
コロナ禍以降に『本当に必要な真の働き方改革』ってなんだろう?
をテーマに座談会を開催することにしました
※zoom開催です
こんな人に受けてほしい
・雇用形態を問わず『雇われて働いている人』
・転職を考えている人
・コロナ禍で職を失った人
・独立起業を考えている人
・独立起業初期の人
・専業主婦、育児等でお仕事を離れた人
・自分の旦那さんの将来に悩んでいる人
既に会社員として、独立起業して軌道に乗っている人、成功している人には多分なんの役にも立たない座談会です(笑)
※この座談会は「起業」をオススメするものではありません。会社員等「雇用」されている人にこそ受けてほしいです。もちろん起業を考えている人にもめっちゃ役に立つと思います。
講師紹介
慶應義塾大学博士
一般社団法人神経医科学研究所理事長
小城絢一朗
プロフィールはこちら
あまり知られていませんが
小城博士は18歳から起業もしていて
20年間黒字経営をしている超優秀な起業家でもあります
そして過去には
大学の教員・博士をやりながらも『◎◎が大好きすぎる!』という理由で◎◎屋さんでアルバイトの経験も積んだり
飲食店の経営コンサルタントをした際には2ヶ月で黒字転換させたり
色んな大手メーカーさんとも繋がっていて人に職業斡旋もしていたり
大学院では講師として社会人に向けて「資産運用」を教えたり
今ではシナプス療法の技術塾550人をまとめる経営者!
どこからどうみても成功者
そんな成功者から見た「コロナ禍以降の社会」と「それに向けての働き方改革」の話
聞いてみたいですよね
実は僕もめっちゃ楽しみにしています(笑)
ではそんな僕の紹介も軽くしておきます
パートナーシップ研究家
一明源
主な活動はこちらをご覧ください
独立して丸6年の起業家
自称「最強の個人事業主で自由人」(←なぜ法人化しないのか?その辺りも座談会で話します)
僕はこれまで、アルバイト経験は数知れず
探偵事務所で社会人経験をスタートし
ミュージシャン、フリーター、派遣社員、某大手通信企業で会社員を経験し
今現在は個人事業主
働くことには基本的にストイックで
フリーターのくせに某事業で他社から「引き抜き」にあったり
起業後も丸6年黒字経営
小城博士も、源さんも
世間一般の皆様に比べても「働く」という意味では本当に多岐にわたって経験値を積んで
そして
今でも「社会全体」を俯瞰して見て常に「働くとは何か?」を考えています
そんな2人だからこそ語れる『真の働き方改革』
聞いてみたくない?
そもそも「働く」とは何か?
世間様を見れば
・嫌々雇われて働いていたり
・まわりがみんな起業してるから「私も起業塾に行かなきゃ」と焦って起業したり
・働かないことに罪悪感を感じていたり
基本的に『働く』ということに
ネガティブなイメージを持っている人が本当に多く感じる
会社員って、雇われて働くことって何がそんなに嫌なの?
起業することってそんなに偉いの?
会社員であり続けることってそんなにダメなことなの?
そもそも
働かないことってそんなにダメなことなの?
それにね
特に日本人は「働く」ということをあまり考えずに
世間で言われているような【常識】とか【世間体】とか【イメージ】で
本当は全然あなたに合っていない働き方なのに
それを選択させられていたりする
「自分にはどんな働き方が合っているのか分からない」
こういう声を本当によく聞く
でも
「会社員って『社畜』なイメージがあるし」
「起業した方がお金も稼げそうだし、時間も自由になりそうだし」
っていう理由だけで深く考えずに起業したり…
あのさ
それって、本当に正しいのかな?
そもそも
あなたはこれまでの人生で
「働く」ってなんだろう?って
真剣に考えたことある?
と、いうわけで
これまで様々な「働き方」を経験してきた小城博士と源さんだから出来る
【本当に必要な真の働き方改革】の座談会で
あなたに本当に合った『働き方』
見つけてみたくない?
今回お話しするテーマ
・コロナ禍での働き方の変化
・日本の不況、円安、日本は本当に危ないのか?
・1つの仕事に依存していると危険?
・大手でも安心できないって本当?
・複業(副業)って本当にやらないとダメなの?
・オンリーワンの働き方とは?
・流行り廃りに影響されないもの、なくならない仕事とは?
・仕事の探し方、キャリアアップのやり方
・成功に必要な裏技とは?
☆2022年5月29日(日)zoom開催概要【5/9(月)21:00募集開始】
申込フォームの間違いが増えていて困ってます(´⊙ω⊙`)
『当日参加』と『動画申込』のフォームをよく確認してお申し込みください
※当日参加の方にも後日動画はお届け致します
◆開催日時◆
2022年5月29日(日)
13:00から
16:00ぐらいまで
※質疑応答の時間も含め3時間程度で終わる予定ですが、時間には余裕を持ってご参加ください
※途中参加途中退室になったとしても代金は返金できませんのでご了承ください
※お子さんを抱いた状態等のご参加もOKです(以前お子さんにお乳をあげながら受講された女性もいました)
◆開催場所◆
Web会議システム【zoom】を使ったオンラインお話会です
ご自宅等、お好きな落ち着ける場所で受講してください
※zoom講座という特性上、顔出しNGでの参加も可能ですが、あなたのお顔が見えると僕達も嬉しいですし、やる気が出ます。誰も顔を見せてくれないzoomってすごく辛いのよ(笑)
※お申し込みの際は必ず本名をご記入ください。入金確認用に必要です。お申し込み名とご入金名義が一致するようご協力をお願いいたします(結構バラバラな人がいて本当に困っています)
◆募集人数◆
『当日参加』限定20名様
女性の参加はもちろん、今回は男性もご参加頂けます。
※おひとりひとりの質問ご相談にしっかりお答えしたいので 参加人数を絞って募集しております
『動画申込』人数制限なし
若干の動画編集を要しますので
動画は『講座開催日から翌々日』までにはお送りいたします
ご了承の上お申し込みください
◆参加費◆
特別価格!
10,000円(税込)
PayPal(クレジットカード)、PayPay(送金)、お振込でのお支払いが可能です
◆注意事項◆
※社会人ならこれぐらいは必ずご一読ください
意外と読まない人がいてマジで困ります
・『当日参加』用
・『動画申込』
◆お申し込み◆
※お申し込み後『自動返信メール』にてご案内が届きます。お申し込み完了後すぐにメールのご確認をお願い致します。
※入金期限はお申し込み完了日の翌日から5営業日以内とさせていただきます
当日参加、動画申込、どちらも5月9日(月)21:00募集開始です
・『当日参加』のお申し込みはこちら
・『動画申込』のお申し込みはこちら
あなたのご参加
心からお待ちしております
一緒に働き方改革を起こしましょう!